地域への
新規交通サービス導入施策の評価

新しい交通サービス導入時に検討すべき点
   
サービス水準の設定   導入効果の把握  
料金 利用者数 目標とする
導入効果
運行本数 混雑状況
割引 採算性
検 証 時 の 重 要 項 目
個々の利用者の交通行動をモデル化した
シミュレーション解析による検証
交通サービスの導入効果を適切に把握。
導入施策を正しく検討します。
利用者の行動を予測・個々の利用者の動き
計画を考えるための様々な指標をアウトプット

料金設定ごとの比較結果の例(パーソナルモビリティ導入検討の場合)

シミュレーション構成の例(パーソナルモビリティ導入検討の場合)
対象地域の人々の交通行動モデル構築 導入シナリオごとの定量的な比較
対象地域の人々に対するアンケート調査、行動データ取得
取得データを分析し対象地域の人々の交通意識、交通行動をモデル化
サービス案ごとの利用者数比較・収支比較
混雑が起きやすい箇所、利用者が集中する区間や貸出ステーションなど
混雑対策や、望ましい料金設定・台数設定などの施策評価
新交通サービス導入時のシミュレーション解析
利用者一人ひとりの動きを表現するシミュレーションを実施
通路の混雑やアクセスの良し悪しを含んだ分析も可能
朝から夜までの各時間帯で利用者が動く様子が視覚的に表現でき、社内外への説明にも活用可能


分析の流れ
1.分析対象の整理 分析のポイントと手法を見極める

明らかにしたい点、検討したい変数を明確にして、実施する分析やシミュレーションの内容と、そのために必要な調査の内容や規模を検討します

使用する数理モデルの検討のために、必要に応じて国内外の研究論文レビューなどの文献調査を実施します


2.調査・分析 交通行動データに基づく利用者の行動実態や行動選択に影響する要因の把握

アンケート調査を実施することで、利用者が現状でどのような行動を取っているか、また新しい移動手段にどのように反応するかを把握します

ンジョイント分析等の手法により、料金や待ち時間等による心理的な要因を定量的に把握します
web調査画面と集計結果の例

3.モデル推定 個々の利用者の交通行動モデルの構築

「その交通手段がどの程度選ばれるか」を、料金や待ち時間などのサービス変数や個人の特徴によって説明する数理モデルを構築します

調査・分析結果から「利用者が○○の変化にどれだけ反応するか」等のパラメータを推定し、利用者ごとに各移動手段の選択確率を予測できるようにします

※式は多項ロジットモデルの場合の一例です

4.シミュレーション解析 シミュレーションによる施策の評価

マルチエージェントシミュレーションの枠組みを使用して、利用者一人ひとりの動きを表現するシミュレーションを実施し、サービス案ごとの利用者数と、混雑・待ち時間などの関係を分析します

料金を変えた場合に選択確率がどのように変わるか、またそれによって収入がどの程度変わるかを計算し、望ましい料金設定を求めることができます

シェアリングシステムであれば投入台数を変えた場合、また乗合型公共交通であれば運行本数を変えた場合にどのように利用者が変化するか、費用や利益はどのように変わるのか、といった点も同様にして比較・検討できます




 

http://iit.kke.co.jp TEL:03-5342-1125
ご質問ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
詳細な情報やデモなどにつきましても承っております。